2月末、世界最大級のメガネ見本市「MIDO」がイタリア・ミラノで開催されました。
5泊7日の弾丸出張を簡単にご紹介します。

まずはMIDO前日、イタリアブランドのみ80社のイベントにご招待されたので行ってきました。
80社ものイタリアブランドを一度に見られる機会は、滅多にありません。
最近のトレンドもしっかりチェックできました。

内部の写真は詳しくお見せ出来ません。イベント後は、パーティーで美味しいイタリアンをいただきました

そしてMIDO2018本番!
広大な7つのホールで開催されます。日本の見本市とは規模が違います。

リュネット・ジュラのメインブランド TRACTIONからスタート

初日の夜はTRACTIONからディナーに招いて頂きました。笑顔が素敵な現社長LUCAS氏

ドイツのFROST。

百合の生花が飾ってありました。デザイナー・マリオンの優しい人柄を感じます

ベルギー THEO。
若き2代目社長MIK氏が新作を紹介してくれました

THEOのブースは毎回様々な趣向で我々を楽しませてくれます。

今回はスタンプ

THEOのポストカードにスタンプを押してオリジナルデザインに。 メガネを見せるだけではなく、ブース全体で楽しませる姿勢はジュラも参考にしています。

フランスのJ.F.REY & BOZ
デザイナーのレイ氏とエキスパートセールスのナディーンさん。
4月に表参道ヒルズ店でイベントを開催します。
お二人も来店される予定ですのでお楽しみに!

フランス、XAVIER DEROME。
相変わらず色使いが美しいフレームがたくさんでした。

MIDOにはLab Academyという小さいコマに新進気鋭のブランドが出展するゾーンがあります

ジュラ取扱いブランドではベルギーのHENAU、日本のFACTORY900。
その他、日本ブランドもYUICHI TOYAMA,
MASAHIRO MARUYAMA,YELLOWS PLUSなども出展していました。

そこで出会ったスペインブランド「NINA MUR」
見本市出展は1月のOPTIに続いてMIDOで2回目の若いブランドです。
非常に面白いウッドフレームコレクションを表参道ヒルズ店にて日本初導入決定!

このトンネルは、ホールとホールを結ぶ通路。
MIDO全体はもちろん、各ブランドのブース作りは
来場者を楽しませてくれるものばかりでした。
写真はありませんが
FACE a FACE、Orgreen、MYKITA、Ic!Berlin、HOETなどをチェックしてきました。
メガネの写真が無い??
入荷しましたら随時ご紹介して参りますのでお楽しみに!!